塗料について|有限会社長田塗装|宇佐市・中津市・豊後高田市の外壁塗装・屋根塗装|創業40年の実績と信頼

塗料について

塗料について|有限会社長田塗装|宇佐市・中津市・豊後高田市の外壁塗装・屋根塗装|創業40年の実績と信頼

北海道で実績を積んできたプロの塗装職人が
良い塗料を厳選しております。

塗料の種類

  • アクリル塗料

    メリット:発色が良く仕上がりが鮮やかで扱いやすく、価格もリーズナブル。
    デメリット:耐久性が低く、塗り替えの頻度が高くなるため、外壁メンテナンスにはあまり適さない塗料です。DIYや短期間での塗装を検討される方に向きます。

  • ウレタン塗料

    メリット:柔らかく密着性が高いため、細かい凹凸のある外部にも対応可能。価格も比較的安価。
    デメリット:耐久性は中程度。近年はより高耐久なシリコンやフッ素塗料が主流になっており、技術的には“ベーシックな選択肢”にとどまる傾向があります。

  • シリコン塗料

    メリット:低汚染性で汚れにくく、紫外線や熱に強い高耐久性を持ちます。カラーバリエーションが豊富なため、デザイン性を重視する方にもおすすめ。ラジカル制御型のシリコン塗料は、さらに高品質でコストパフォーマンスにも優れています。
    デメリット:塗膜が固くなりやすく、経年でひび割れが起きやすい。技術的な施工精度を要する点も考慮が必要です。

  • フッ素塗料

    メリット:硬く強靭な塗膜で紫外線や汚れに強く、長期耐久性に優れるハイグレード塗料。外壁だけでなく、金属シャッターなど劣化しやすい部材にも適用されています。
    デメリット:高価格帯のため、予算に余裕がある場合や、できるだけ長期的なメンテナンスサイクルを希望する方に向きます。

  • 無機塗料

    メリット:非常に高耐久で、美しい外観を長期間維持できる点が最大の強み。カビ・藻の発生を抑制できる製品もあります。
    デメリット:塗膜が非常に硬く、ひび割れに弱いため、建物の揺れや動きが大きい部位には注意が必要です。ハイブリッドタイプでは柔軟性を持たせてバランスした性能を実現しているものも登場しています。

塗料の選び方

塗料の選び方は、家や予算、地域によって変わってきます。この北海道では当然ながら積雪の影響もあるため、その点を重視する必要もあります。
下記の性質の違いで、費用の違いもあります。当然ながら、各性質が高く耐久年数の高い塗料は、費用が高くなってしまいます。

耐候性
建物を傷める要因となる紫外線・雨風などに耐える性質
不燃性
火事の際などに燃えにくい性質
耐汚染性
雨染みなどの汚れが付きにくい性質
透湿性
湿気を逃し、カビを防ぐことで、腐食を防止する性質
防藻・防カビ性
カビや藻・コケが付きにくい性質
雪滑り性
親水性が高く、表面に水が広がり雪が滑りやすい性質

どんなに良い塗料だとしてもコーキングに寿命が来る

コーキングのひび割れの写真

たとえ塗料メーカーが「20年保証」を謳っていても、建物の継ぎ目を埋めるコーキング(シーリング)の寿命はおおよそ5~10年程度であることが一般的です。
たとえば、耐用20年とされる塗料で外壁や屋根をしっかりカバーしても、約10年で劣化するコーキング部分が先に浸水や凍害を招いたり、振動を吸収できずにひび割れが起きやすくなったりします。固い塗膜を形成する無機塗料やフッ素塗料は、揺れを吸収する柔軟性を欠くため、コーキングの寿命切れによる建物ダメージのリスクがむしろ高まる場合もあります。
さらに、劣化したコーキングだけを交換する場合でも足場の設置など最低限の工事コストがかかるため、塗装とコーキングを同時施工するほうがコストパフォーマンスに優れ、家全体を効率的に長持ちさせることができます。
したがって、「12年〜15年程度の耐久性を持つ塗料を選び、コーキングの打ち替えとタイミングを合わせる」ことこそ、結果的に住まいを長期的に守る賢い選択といえます。

長田塗装が考えるベストな塗料

  • フッ素に迫る耐久性
    外壁から鉄部まで長期に保護「ダイナミックトップ」

    ダイナミックTOP

    関西ペイント社のラジカル制御付きシリコン塗料。
    耐久性は15年で、フッ素塗料ほどの耐久性を持ちながら、フッ素塗料よりも低価格で施工可能な塗料です。
    高い耐候性を持ち、雨風はもちろん、積雪からのダメージも軽減します。
    吸着力も高いため、従来の塗料よりも剥がれの心配も少ないことも特徴です。
    高スペックではありつつも、コストパフォーマンスに優れた塗料です。

    おすすめする理由

    無機塗料は、頑丈がゆえに表面が割れやすいという唯一の弱点があります。
    そこで本製品は、柔軟性を持つ成分を混ぜることで割れにくくなり、さらに低汚染性も強化された、まさに弱点なしの最高塗料であることから選びました。

    ダイナミックTOP
  • 従来のフッ素塗料をしのぐ耐候性の次世代型ハイクラス遮熱フッ素塗料
    「フッ素REVO1000-IR」

    フッ素REVO1000-IR

    アステックペイント社のフッ素塗料。
    フッ素REVO1000-IRは従来の一液水性フッ素塗料よりも多くのフッ素成分を含有するため16年〜20年の耐候性を発揮します。
    また、遮熱性に優れるため、夏の暑さを軽減することができます。

    おすすめする理由

    従来のフッ素塗料よりも高耐候性、低汚染性、遮熱性にすぐれた塗料で、シリコンよりも高い塗料ではありますが、高いコストパフォーマンスを備えているため、取り扱っております。

    フッ素REVO1000-IR
  • 劣化の原因「ラジカル」の発生と活動を抑え、塗膜の耐候性を飛躍的に向上させる
    「アレスダイナミックループ」

    アレスダイナミックループ

    関西ペイント社の屋根用ラジカル制御付きシリコン塗料。
    強力なウレタン結合で塗膜が強化されているので、紫外線から塗膜を守ってくれます。 微量な紫外線が塗膜をすり抜けようとしてもHALSラジカルキャッチャーによって劣化分子を無害化してくれます。

    おすすめする理由

    通常のシリコン塗料よりも耐久性に優れ、フッ素よりも安く提供しやすい塗料です。
    同価格帯の塗料よりも紫外線への耐久性が特に強く、屋根の劣化を抑え安くあるため取り扱っております。

    アレスダイナミックループ