施工の流れ
施工の流れ
まずは、外壁や屋根に気になる箇所がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お家の状況や見積りなど完全無料で全てをお伝えいたします。
ご自宅に伺わせていただき、建物を調査・診断いたします。お客様の気になる箇所を確認し、最適なご提案をさせていただきます。
調査の結果をまとめ、報告させていただきます。ご希望の際には見積書も作成させていただきます。塗装ではない必要な補修などでも一緒にご説明させていただきます。
見積りや工事内容にご納得いただけましたら、契約手続きを取らせていただきます。その際に、今後のスケジュールや生活への影響、近隣の皆様への対応なども具体的に説明いたします。
現状の外壁や屋根の色をそのまま活かすのか、それとも新しい色に変更するのかをお伺いし、変更する場合はご希望の色味をお聞きします。仕上がりイメージを確認しながら、最適な色を一緒に選んでいきます。
スタッフが近隣の方々へご挨拶に伺い、施工スケジュールや作業に伴う影響について丁寧にご説明いたします。ご希望があれば、お客様にご同行いただくことも可能です。
安全に塗装作業を進めるため、まず作業用の足場を設置します。さらに、塗料の飛散を防ぐために防護ネットを張り、周囲への影響を最小限に抑えるよう万全の対策を行います。
高圧洗浄機を使用し、水の力で外壁や屋根にこびりついた汚れ・苔・ほこりなどを丁寧に洗い流します。下地を清潔な状態に整えることで、塗装の密着性を高め、仕上がりを長持ちさせます。
塗装前に、ひび割れ部分や錆びた箇所、木部の腐食部分に対して、シーリング材の充填やケレン(錆や汚れを削り落とす作業)を行います。下地処理の丁寧さが塗装の耐久性を大きく左右するため、この工程は特に念入りに実施します。
塗装箇所以外を汚さないよう、作業前にビニールや養生テープなどでしっかりと覆い、塗料の飛散や付着を防ぎます。
塗装は、下塗り・中塗り・上塗りの3工程で丁寧に仕上げます。作業中は、お客様はもちろん、近隣の方々にもご迷惑がかからないよう細心の配慮を行います。また、施工中に気づいた点があれば、その都度ご報告いたします。
施工後は細部まで入念に検査し、不備があればその場で手直しします。問題がなければ工事完了とし、足場の解体と周辺の清掃まで実施。最後にお客様と仕上がりを一緒に確認し、お引き渡しとなります。